HONDA CBX250RS 前輪タイヤ交換 その2 チューブ修理~タイヤ装着

こんにちは

 

浅見です。

 

前回のブログではタイヤを外せましたので

 

f:id:jammy51:20190306234342j:plain

 

 

jammy51.hatenablog.com

 

 

今回は後半として

 

タイヤを装着するお話です。。

 

外しと逆の手順でホイールにタイヤを入れていきます。

 

まずは、

 

片側のタイヤビードをホイールに入れてから

 

チューブを入れて行きます。

 

f:id:jammy51:20190308223636j:plain

 

この時に、

 

強引にタイヤレバーで入れてしまいました。。

 

f:id:jammy51:20190308224436j:plain

 

そして

 

反対側のビードも入れて完成!!

 

 

空気を入れてみます。。

 

 

あれ??

 

空気が入らない???

 

手持ちの空気入れ(ミニコンプレッサー)が調子おかしい??

 

近くのガソリンスタンドへ行き

 

再度、入れると

 

空気、漏れてますね。。。

 

 

軽くショックを受けながら家に戻り

 

ホイールからチューブを外して水槽チェックしてみると

 

f:id:jammy51:20190308225706j:plain

 

 

チューブに穴が空いていました。。

 

 

2か所も、、、

 

タイヤレバーで強引にチューブを入れたのが原因です。。

 

反省。。

 

 

 

気を取り直して

 

早速、修理です。

 

自転車のパンク修理と同様ですね。

 

予想外だったので手持ちのモノを使って修理開始です。。

 

パッチには古いチューブの切れ端。

 

ゴムノリはダイビングスーツ修理用のスーツボンドを使ってみます。

 

 

まずは、

 

紙ヤスリにて傷をつけます。

 

スーツボンドが接着しやすいようにです。。

 

f:id:jammy51:20190308225854j:plain

 

そして、

 

スーツボンドを塗って

 

f:id:jammy51:20190308230152j:plain

 

ドライヤーで乾かします。

 

指で触ってもくっつかなくなった所で圧着します。。

 

f:id:jammy51:20190308231152j:plain

 

完成です。。

 

一晩、寝かせてから

 

翌日、水槽でチェックしてみると

 

 

 

空気が漏れます。

 

 

マジ(汗)

 

 

同じゴムでも材質が違うので

 

スーツボンドでは接着不可でした。。。

 

 

やはりチューブ専用のゴムノリを使わなくちゃ

 

 

そこで

 

15km離れてる自転車屋さんにパンク修理キットを購入しようと車を走らせながら

 

 

ふと

 

 

自動車修理工場(白木自動車)なら

 

なんとかなるかも~~

 

途中で立ち寄ってみると

 

 

出来るよ!!

 

頼もしい一言が返ってきました。

 

 

皆、良くやるんだよね~

 

と、

 

あっさり修理完了です。。

 

 

感謝ですね~~

 

 

自分で直すのも良いけど

 

プロは早い!!

 

確実!!

 

 

そして

 

一晩、寝かせて

 

空気を入れてみると

 

 

漏れます。。。。。。

 

 

 

もう1か所、穴が空いていました。。

 

 

再度、白木自動車さんのお世話になりました。。

 

 

そして

 

一晩、寝かせて

 

チェックすると

 

 

 

バッチリでした~~~

 

 

やっと、タイヤ組み込み作業再開です。。

 

傷をつけないようにチューブを指で押し込んでいきます。

 

f:id:jammy51:20190308233538j:plain

 

そして

 

無事にタイヤ組み込み完了です。

 

車から電源を取りエアコンプレッサー空気を入れて

 

f:id:jammy51:20190308233943j:plain

 

車体に取り付けます。。

 

f:id:jammy51:20190308234142j:plain

 

ブレーキディスクにパッドが入りにくかったので

 

トンカチでキャリパ上部を叩いてパッドをいれます。

 

そして

 

f:id:jammy51:20190308234712j:plain

 

無事に完了しました!!

 

 

初めての作業という事もありましたが、

 

初日に全て完了させようと後半、無理したのが

 

集中力も低下して

 

結局、時間がかかってしまいました。

 

あわてず、

 

ゆっくり、

 

確実に。

 

それが一番ですね。。

 

 

それと

 

人に頼る。

 

次回の整備の糧にしたいと思いました。。

 

 

最後まで読んでいただきまして

 

ありがとうございました。。